30.憎まれっ子

前ページ次ページ目次へ


凛々しいでしょ!2012年1月11日(水)

新しい年が明けて先週日曜日(1/8)にSSさん、SKさんが来てくれたヨ。お土産は、実家で貰ってきたリンゴだった。結構美味しかったヨ。青森産かな長野産かな?今日は、真冬のこの時期寒いはずなんだけど、なんだか暑いなあ。なんか食欲もないし。リンゴなら食べられるのに、、、

−訳者注:「鬼の霍乱」という言葉がありますが、まさにそれかと思いました。めったに不調にならないマイヨジョーヌが、夜食の乾草を残しているので変だと気づいてくれた方が担当者に通報してくれて、体温を測ると熱もあったそうです。風邪を警戒して、抗生剤の注射を打ったとのこと。

11日の発生当日夜に、連絡がありましたが、翌日夕方乗馬クラブに駆けつけてみると、あいかわらずの憎まれっ子。平日に何しに来たんだと言わんばかりの態度で、元気いっぱいでした。昨夜、心配したのがうそのようでした。まったくこいつは!


故郷の味2012年2月26日(日)

え!?今日はね僕の誕生日だヨ。23歳だヨ。みんな、ニンゲンだったら何歳だとか言うけどそんなの関係ないヨ。僕は元気だから、こころは若者のつもりサ。

北海道から牧草を送ってきてくれたヨ。懐かしいなぁ、、、ふるさとのにおいがするっショ :-)

−訳者注:23歳ですか。ちょうどニュースで、「ロンドンオリンピックの馬場馬術に71歳の法華津選手が60歳馬(ウィスパー)で出場決定」という記事がありました。14歳で60歳なら23歳の馬は一体何歳なんでしょうかね。まあ、マイヨジョーヌが言うように、そんなことは考えずに、23歳の若い馬と考えましょう。

ことしは10年に1度の寒さということで、北日本も大雪で大変です。乗馬クラブも、朝一だと馬場が凍っているので、昼頃に乗馬するようにしています。


引き運動も憂鬱重馬場。ズボズボぬかるんでる。2012年3月25日(日)

今月はず〜と、雨ばっかりだヨ。右の真ん中の写真のような、まるで田んぼのような馬場なんだよネ。SSさん、SKさんも雨が降れば乗馬は絶対やらない。でもって、馬場がぬかるんでいたら、もちろん乗馬は取りやめ。大体、そういうときは引き運動といって、空いた馬場や室内の通路などを歩いて回るんだ。右端の写真のようにネ。今日は馬場の固いところを歩いたんだけど、ちょっと踏み外すとズボズボぬかるむんだもの、あ〜ぁ憂鬱だなあ、、、と思いながら馬場を眺めてたヨ(左端の写真)

−訳者注:本当に今月は雨ばかりでした。ちょっと晴れたぐらいでは馬場のぬかるみは回復しません。強風でも吹いて湿気を吹き飛ばさなければだめですね。実は、乗馬で運動をしないと、だんだん馬の筋肉が落ちてくる心配があります。日頃は担当者が調馬索という運動をするのですが、やはり実際に鞍をつけて乗馬運動することに勝るものはありません。

今月は土日に馬場が悪くて乗馬できないので、天気の続いた平日午後に休みを取って乗馬をしました。馬場の回復はあまり思わしくなかったので、常歩(なみあし)運動だけでしたが、マイヨジョーヌは久しぶりのためか、ハミを嫌がり、手に負えませんでした。


桜の木下でつくし2012年4月8日(日)

寒くて雨続きの3月もようやく終わって、今日はポカポカ暖かかったヨ。ようやく乗馬ができて、僕も運動できて大満足。馬場のそばの桜の木も咲き始めてようやく春だなって感じ。元気が出るネ。(右の写真)

つくしん坊も出てきてたよ。ぼくは一度こいつを食べてみたけど、苦いから二度と食べないけどネ。

−訳者注:本当に3月は土日雨ばかりでした。おまけに寒さも結構厳しく、いったい春はいつ来るのかと思っていましたが、季節は巡るんですね。草薮には土筆が出てきていました。


2012年7月28日(土)

最近、運動するのはいいんだけど、なんだか足がもつれちゃってさぁ。あんまりワクワクしないんだよね。季節が夏になって、ここのところ気温も35度を越えてるっていうしさ。もうちょっと、ラクしたいよネ。

と思っていたら、今週から、サプリを食べることになったよ。なんだい、これ?

サプリ前肢が、、、−訳者注:ここ最近、一ヶ月くらい、速歩が出にくくなってきました。また、速歩が続かなくなってきました。速歩を続けると、だんだん前肢がカクカクして、つんのめる感じになって馬自体が速歩を止めてしまいます。深刻です。

春先の長かった雨の時期に一ヶ月くらい運動できなかったのが原因なのかと思います。23歳という年齢は相当なものですから、運動をしなくて楽をしてしまうと、筋肉が落ちて元に戻らなくなったのではないでしょうか。人間でも、老人の運動は大切といわれ、運動をさせてますよね。

専門家に相談してサプリを摂らせることにしました。商品説明では、「競走馬の骨部,関節や腱をも強化し、激しい調教に耐えられる様な体造りと、関節などで生じた障害に対してもその状態を改善させる働きを持っています。成分は、グルコサミン、コラーゲンなどが入っている。」@骨質の強化、A関節炎の治療、B腱の繊維をつなぐ部分の強化、Cカルシウムの吸収力アップ、D骨部の代謝力アップ。だそうです、商品名は省略しますが。

23歳という年齢から見て、効果はすぐに現れないだろうと思います。専門家の方の見立てでは効果が現れるのは早くて3ヶ月か、それ以上はかかるだろうということです。これが効果なければ、マイヨジョーヌの乗馬引退を考えなければならないかもしれません。それくらい深刻に考えています。


あー気持ちよか2012年9月16日(土)

久しぶりに砂浴びさせてもらったヨ。あんまり気持ちいいいんで、しばらく寝させてもらったヨ。あ〜気持ちよかった!

−訳者より:砂浴びして、しばらく寝たままになったのは今年、今日が初めてでした。残暑の中、砂が冷たくて気持ちよかったのでしょうか。幸せそうなマイヨジョーヌでした。

7月に与え始めたサプリはその後、効果がありそうなので継続して与えています。以前(サプリを与える前)は厩舎から出そうとすると仕方なく出てくる感じがアリアリだったのですが、最近では自分から積極的に出てこようとしています。前向きさが見られるのは、自分自身の体調が良いからなのかなと考えています。ひとまず、一安心かなと思っています。


首が下がってるでしょ凛々しい!?2012年11月3日(土)

今日は暖かかったので、あのにっくきハエたちがブンブン飛び回ってうるさかったヨ、まったく。でも、最近乗馬運動が楽しくなってきた気がする。なぜかなぁ、、、

−訳者注:最近、歩様がよくなってきました。といっても、全盛期には程遠いですが。速歩が続くようになって来ました。駈歩はまだ無理です。

右の写真のように、クビが下がって良い運動になっています。馬は首を下げて弓なりの背中で運動すると運動の効果がより良く現れてくるそうです。ですから、なるべくクビを下げさせるよう注意をはらって運動させています。


クリスマスバージョン2012年12月24日(月・祝)

今日はクリスマスだそうだネ。年に一度のクリスマスバージョンのゼッケンを着けて運動だったヨ。ボクとしては別にどうでもいいんだけどね。

−訳者注:クリスマスイブに乗馬というのも久々でした。以前に作っていた、ミッキー&ミニーをあしらったゼッケンを着けて乗馬をしました。

今年は、夏暑かったので秋がくるのだろうかと思っていましたが、秋が来たかと思うとあっという間に過ぎ去り、一気に寒い冬になってしまいました。寒くなるんでしょうか、、、

前ページ次ページ目次へ