28.パンダかい

前ページ次ページ目次へ


おはずかし2010年1月10日(日)

人間さんの世界ではお正月とか。僕たちには関係ないけど、オーナーさんが来てくれないのでお正月はいやなんだよネ。年明けから、なかなかオーナーさん来ないなと思ってたら、ようやく今日やってきた。待ち遠しかったヨ。だって、いつもニンジンやリンゴを持ってきてくれるもんね。最近は、バナナも好きなんだよね。

今日は久しぶりに砂浴びできて嬉しかったよ!ちょっと、はしたない姿だったかなぁ。

−訳者注:マイヨジョーヌが大好きなのは、ニンジン、リンゴです。最近はバナナも好きです。かつて、初めてバナナを食べさせてみた時には見向きもしなかったのに。最近は、バナナも良く食べます。歳とってきて、嗜好が変わってきたのか、慣れてきたのかはわかりませんが。あれこれ食べるので、食費がたまったものではありません(笑) キャベツも食べますが、あまり好きではないようで1〜2枚食べたら飽きるようです。あっと、これは以前の日記にも書いていましたね。

馬によっては、ダイコンを食べる馬もいます。そのほか、スイカもよく食べますね。マイヨジョーヌもスイカやメロンは大好きです。さすがにマスクメロンは皮が硬いので食べませんが。おっと、季節が違いますね。


勇姿2010年2月27日(土)

昨日が僕の誕生日だったんだけど、キンヨウビだったので、今日、SKさんSSさんが来てくれたヨ。昨日で満21歳でした。

−訳者注:折角の誕生日なので、クラブの馬やら、セリや種牡馬のカタログなどに掲載される馬の写真みたいにマイヨジョーヌを撮ってみました。

プロのカメラマンなら、タテガミは向こう側にやって、光線の具合や、脚の位置など、非常に手間と時間をかけるそうです。マイヨジョーヌは慣れていないからでしょう、少しも落ち着いて静止してくれませんでした。この写真も、瞬間止まっている様に見えるだけです。いや〜撮影するだけで疲れました。


2010年6月5日(土)

効果ある?最近、僕の腰に筋肉がついてきたねと言う人がいるんだヨ。そうかなあ。僕は自覚は無いんだけどネ。約1年くらいSYさんに馬場馬術の調教をしてもらっているので、そのせいじゃないかな?僕が運動しているときに周りで見ている人達も、よく首が下がってお利口に運動していると感心しているんだヨ。まあ、これはSYさんの技術のなせる業で、僕が仕方なく従っているからだけどね。確かに、オーナーのSKさんSSさんの技術では、ちんたらしてても良かったんだけど、さすがに馬場馬術の選手の技術は違うよね。僕、反抗できないんだもの。

ところで、夏に向かってこの頃、小蝿が出てきて僕の頭の周りをブンブン飛び回りはじめた。またいやな季節になってきたなと思っていたら、僕の頭にかぶせる変なものをオーナーさんが持ってきたんだ。SSさんが、「マヨちゃん。これはイヤーネットといって、騒音を遮断して耳の動きを制限する事で馬の集中力を高める効果があるのよ。ホラ!被った被った」といって、僕の頭に被せてきた。効果あるんかいな、、、

−訳者注:腰の筋肉については、訳者は毎週見ているので変化がよくわかりません。昔からちょっと肥満気味の体なので、そう見えるのかもしれません。食欲もあいかわらず旺盛なので太っているのかも。あばらが見えることもありませんし。どうなんでしょうね。

イヤーネットを初めて装着してみました。理由は、コバエがマイヨジョーヌの頭の周りにまとわりついてくるので、頭を振り回すからです。マイヨジョーヌは本当に頭の周りに虫がまとわりつくのが嫌いなんです。それはそれは気が狂ったようにハエを追い払おうと頭を振り回します。そばで見ていたクラブのスタッフも驚き呆れるくらい頭を振り回します。特に常歩(なみあし)で歩いていると、最悪です。コバエがまとわりつく時には、少なくとも速歩(はやあし)でないとだめです。

もっともSYさんが乗ると、乗馬に集中するのか、そんなことはありません。訳者の技量(馬に運動に集中させて、物見しないようにする技量)が無いのかもしれません。イヤーネットを着けてもあんまり変わらない気がします。そんなわけで、イヤーネットは飾りくらいにしか考えていません。


笹が好き2010年11月13日(土)

僕は生の草が好きなんだけど、笹も好きなんだよ。乗馬クラブには笹ヤブもあるし、散歩の途中で必ず、SSさんがそこに連れて行ってくれるんだ。葉っぱは柔らかくていいんだけど、枝がちょっとね。SSさんはこの枝が喉に引っかかるんじゃないかと心配しているようだけど、しっかり噛めば大丈夫だよ。ホラ!

−訳者注:最初は、「おまえはパンダか!」って思いましたが、好きなんですね。ほんとに最初はびっくりしました。馬が笹を食べるなんて。

もっとも、乗馬クラブの他のオーナーさんで馬に笹を食べさせている人もいないようですので変人(変馬)なのかもしれません。ただし、笹の葉っぱを食べる馬はいますよ。笹の枝が結構硬くて、細いので、消化できるのか、喉に引っかかりはしないのか、と心配していましたが、大丈夫のようです。


2010年12月5日(日)

ギラリ僕は、洗い場で目の前を通る人間が大嫌い。失礼でしょう!大体。こっちはモクシで頭を固定されているのに、目の前すれすれを通るやつには腹がたつよ。目の前通るかなと思ったら、思いっきり威嚇してやるんだ。届くんだったら、噛んでやる!教訓にしてやるヨ。

−訳者注:ほんとうに。洗い場でマイヨジョーヌの前をすれすれに通る人は、必ず、威嚇されています。噛み付かれそうになって、「おー!何この馬」と言って、すんでのところで噛み付かれるのを回避して、逃げていく人もいます。マイヨジョーヌ、お怒りです。

その他、エピソードが色々とあります。厩舎の前で毎日馬房の掃除をしてくれるSくんとオーナーのSSとが、マイヨジョーヌの馬房の前で話をしていると、「うるさいなぁ」と言っているのか、馬房の中で後ろ肢で蹴る仕草をしたそうです。マイヨジョーヌ、お怒りでしょうか、、、

またSくん、平日馬房の掃除をしてくれているのですが、ある時期、馬房掃除が遅いとばかりに催促してきたそうです。催促は多分部屋でいななくか、そわそわするかなのでしょう。で、掃除が終わると早速、馬房で転がる(砂浴びのようなものです)とか。彼、賢い馬ですと関心してました。マイヨジョーヌ、お怒りでしょうか、、、


前ページ次ページ目次へ