11.丸洗い
1996年2月26日
また今年も僕の誕生日がやってきました。もう8歳だよ。今年もまた、SSさん、SKさんたちは休みを取って僕に会いに来てくれた。恒例の記念写真も撮りました。指導員のTY君もうれしそうに一緒に写真に入ってくれたよ。
指導員がTY君になってから、最近はあまり障害練習をしていない。TY君が馬場馬術の出身なので、オーナーさんたちは障害よりも乗馬姿勢だとか、馬の操縦の方に目がいっているみたいだ。足の位置がどうだとか、手の位置が上だとか下だとか、TY君に指導されているよ。
マルタンガールって知ってるかい?僕たち馬の姿勢を矯正する器具なんだけど、腹帯からハミの輪に手綱を通して騎手が手綱を持って、馬の頭が上下に動かない様にするんだよ。基本的には頭が上がらない様にするんだけどね。でも、僕は元々頭は低いんだけど...良く分からないや。SKさんも、「こんなのつけてもあんまりかわらんのじゃない?理由がよくわからん」なんて、僕の馬上でつぶやいていたけど。TYさんの理論があるんでしょうね。これ、暫くつけてたけど、結局うやむやになって止めちゃった。
−訳者注:マルタンガールは確かに頭が高い馬に対して首を上げないように矯正するためのものです。マイヨジョーヌはもともと、乗馬時の頭の位置は低く、ハミをとって手綱を引っ張る程の馬であり、マルタンガールは必要ないようですが、逆に頭を下げすぎない様にするために使っていました。いわゆる鶴首という表現がありますが、鶴首であごをぐっと引いて背中を丸くする姿勢が馬にとっては一番楽な姿勢だそうです(これは乗馬クラブの所長の受け売りですが)。頭をあまりに下げすぎて、手綱が伸び、馬の背中が伸びていたので、TY君に所長が指導したようです。しかし、結局は乗り手の技量が伴わず、あまり効果も現れないので止めてしまいました。
1996年5月
僕の日記を読んでる皆さん、馬の体も洗うってことは知ってるよね。でも、馬産地では馬は洗ったりしないのです。汚れても汚れっぱなし。セリとかの前にはブラシを当てられるけど基本的には洗ったりしませんよ。
僕も、競走馬になって初めて体を洗われたんだけど、初めは嫌でしょうがなかったよ。でも、もう慣れちゃったからね。走った後は汗まみれだから、洗わないと気持ちがわるいよね。洗わないでそのままにしていると、毛がこびりついてごわごわになっちゃうんだよ。垢溜りみたいになってね。知ってる?
乗馬になってからは、オーナーさんがそれは丁寧に洗ってくれるんだ。頭からしっぽまで丸洗いってやつ。初めの頃は、気を使ってくれてベビーシャンプーを使ってくれていた。これだと、なかなか汚れは落ちないんだよね。最近は、人間用のシャンプーを使っているよ。でもSSさんは「髪に潤いを与えるプロテイン?が入っているのよ」なんて言ってた。プっプロ...何だあ?
体を洗う時には真夏でもない限りお湯で洗うんだよ。特に耳の穴だけには水が入らない様にしないといけない。あとはどこにお湯をかけても大丈夫。全身、お尻の穴までキレイにするんだ。でも、蹄(ひづめ)だけはお湯で洗ったらだめ。湯で洗うと油分が溶け出して爪割れの原因になっちゃう。真冬など、爪をお湯で洗う不届き者がいるけど、この前SKさんに怒られてた若者がいたなあ。
洗った後は、鉄の細い板を輪っかにしたような水切りで水を落とした後、乾燥するまで待つんだ。四肢は石鹸か、消毒液で入念に洗う。運動した後は、切り傷などからばい菌が入る恐れがあるからね。フレグモーネの原因になるんだ。結構、フレグモーネのお馬さんは乗馬クラブにもいるんだよ。気をつけないとね。
今の時期、天候が不順だから、丸洗いした後はクールセンサーという寒さよけの馬衣を着せてくれる。夏場だとそのままでも乾くけど、ハエなんかがいるので虫除けの網馬衣という網の目になった馬衣を着せてくれるんだよ。僕たち馬はハエとかアブが大嫌いだから。体にとまるだけで、直ぐ分かるんだよ。それでイライラして暴れる仲間もいるからね。冬の寒い時期なんかは乾燥機で乾かすこともあるよ。僕のオーナーさんは冬場は殆ど僕を洗わない。風邪ひいたら困るって言ってた。
乾燥した後、蹄に乾燥防止の油を塗ってお手入れ終了。めでたく、厩舎に帰ることができるんだ。
1996年8月
真夏は僕たち馬にとってはほんとに嫌な季節だ。ついこの前、僕の馬房の斜め前の馬が熱射病で亡くなってしまったんだ。その日はホントに暑くって、いやな日だった。乗馬クラブの所長さん以下、担当指導員もずっとつきっきりで馬房の前で看病してたようだけど、その甲斐もなく亡くなってしまった。去年も、1頭暑さの犠牲になったし...クラブでも厩舎に扇風機を置いてくれたりしてるんだけど。もっと対策をしなくっちゃ。早く夏が終わってくれないかな。毎年言ってるね。
1996年11月
去年の11月以来1年間、僕の面倒を見てくれていたTY君がテンキンだって。まただよ。ホントに担当者がくるくる替わるなあ。イバラキの方だって。どこだい?
SKさんが言うには、僕の仲間がいっぱいいる地区らしい。近くにトレセンなんてのがあるらしいよ。
後任は、新人のMT君だ。この春高校を卒業したばかり。高校で乗馬クラブに入っていたらしいから経験はあるんだろうね。前任のTY君も目をかけてやって色々と指導をしていた姿をみているから違和感はないけど。またまた、かわいいお兄ちゃんで、僕は楽しみだけど。かわいがってやろうっと...