サテライトジュニア「がんばる記」
2000年7月23日(日) 3歳新馬 サラ系3歳 (混)[指] (馬齢)
第2回福島4日目 第6レース (芝1,200m) 晴れ 良
出走馬
馬 | 馬名 | 性 | 齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 | 前走 |
1 | バトルフィールド | 牡 | 3 | 村田 | 53 | (美)田中康 | 初出走(ウォーニング×ミヤマポピー) |
2 | モリトシンシン | 牡 | 3 | 的場 | 53 | (美)飯塚 |
初出走(アンバーシャダイ×フリートラヴリネス) |
3 | タヤスワイルド | 牡 | 3 | 江田照 | 53 | (美)星野 | 初出走(コマンダーインチーフ×ポリートウショウ) |
4 | エルフビジョン | 牝 | 3 | 大西 | 53 | (美)前田 | 初出走(パークリージェント×ストール) |
5 | テントップサンダー | 牡 | 3 | 大塚 | 53 | (美)中野栄 | 出走新馬(トロットサンダー×タカショウジュンコ) |
6 | サテライトジュニア | 牡 | 3 | 土谷 | 53 | (美)田子 | 初出走(スターオブコジーン×サテライトナイン) |
7 | ライトニングボルト | 牡 | 3 | 高山 | 53 | (美)奥平 | 初出走(ペンタイア×ダンシングダマスカス) |
8 | シルクハイブリッド | 牡 | 3 | ▲鈴来 | 50 | (美)奥平 | 初出走(ナリタブライアン×ニューラブ) |
9 | ローランドゥキー | 牡 | 3 | 郷原 | 53 | (美)畠山吉 | 初出走(シャーディー×フォーチュンオブラブ) |
10 | ダイワルージュ | 牝 | 3 | ☆北村 | 52 | (美)上原 | 初出走(サンデーサイレンス×スカーレットブーケ) |
11 | エーピースラッガー | 牡 | 3 | サンチェ | 53 | (美)勢司 | 初出走(タマモクロス×コスタブランカ) |
12 | コンゴウピリカ | 牝 | 3 | 田中剛 | 53 | (美)河野 | 初出走(タマモクロス×グラブ) |
13 | マルターズシャムー | 牡 | 3 | 中館 | 53 | (美)堀井 | 初出走(ダイイシス×ポージング) |
14 | トーセンビーイング | 牡 | 3 | 小林淳 | 53 | (美)稗田 | 初出走(トニービン×ノーザンプリンセス) |
15 | マイネルエタニティ | 牡 | 3 | 後藤 | 53 | (美)勢司 | 初出走(アナカウンテイドフォー×フルタイムフレンド) |
16 | スズシンフォニー | 牡 | 3 | 徳吉 | 53 | (美)杉浦 | 初出走(リアルシャダイ×シーズガットミュージック) |
夏の福島開催。サテライト軍団の3歳1番手、サテライトナインの初仔サテライトジュニアが颯爽とデビューである。この夏、新井昭二牧場に伺った時、「ナインの初仔は順調に乗られており、早い時期(福島開催)にデビューできそうだ」と聞いていたので、期待して待っていたのである。開幕第一週に抽選除外されたため、翌第2週目に出走の運びとなった。福島開催ということで、残念ながら今回はTV観戦。
人気は上からまずスカーレットブーケ産駒、ダイワルージュ。父サンデーサイレンスで血統からも断然、単勝2倍台の1番人気。以下人気順に、コンゴウピリカ、ローランドゥキー、が単勝1桁台。以下、バトルフィールド、マイネルエタニティ、マルターズシャムー、モリトシンシン、スズシンフォニー、ライトニングボルト、シルクハイブリッド、サテライトジュニア、エーピースラッガー、テントップサンダー、トーセンビーイング、タヤスワイルド、エルフビジョンの人気順であった。言わずもがな、サテライトジュニアは11番人気。鞍上は10年目の中堅?土谷智紀騎手。
新馬戦とはホントにわくわくするものだ。出走各馬は初のレースであり、どの馬も馬主さん、厩舎関係者、生産者、みんながどんな走りをしてくれるのか期待半分、不安半分で見守るだけしかない。そんな、考えを抱きながら見ているうちにレースは2コーナーからスタート。
ポンと飛び出した1番人気10ダイワルージュがさっと先頭を奪い独走態勢。3コーナーでは3馬身以上離してしまった。離れた2番手集団に16スズシンフォニー、1バトルフィールド、5テントップサンダー、11エーピースラッガーが、さらに2馬身離されて、9ローランドゥキー、7ライトニングボルト、6サテライトジュニア、12コンゴウピリカと続く。しかし、レースは10ダイワルージュの独り舞台。
4コーナーを回っても10ダイワルージュの脚色はまったく衰えない。直線に向いて1、2位の差は開くいっぽう。結局10ダイワルージュが2着16スズシンフォニーを9馬身離して1着。2着16スズシンフォニー、3着11エーピースラッガーの先行勢。後続からは中段抜け出した3タヤスワイルドが4着に入っただけ。我が6サテライトジュニアは応援むなしく馬群に沈んで14着と惨敗であった。
レース結果
順 馬 馬名 体重 増減 タイム/差 1 10 ダイワルージュ 490 初 1:10.3 2 16 スズシンフォニー 480 初 9 3 11 エーピースラッガー 476 初 2 4 3 タヤスワイルド 426 初 5 5 1 バトルフィールド 422 初 クビ 6 5 テントップサンダー 474 -6 1 7 7 ライトニングボルト 426 初 2・1/2 8 9 ローランドゥキー 452 初 1・1/4 9 8 シルクハイブリッド 434 初 クビ 10 4 エルフビジョン 462 初 アタマ 11 12 コンゴウピリカ 470 初 3/4 12 14 トーセンビーイング 442 初 クビ 13 15 マイネルエタニティ 490 初 1・1/2 14 6 サテライトジュニア 432 初 1・1/4 15 13 マルターズシャムー 426 初 1・1/2 16 2 モリトシンシン 466 初 5 初出走14着は残念ではあるが、レース前、ひと追いごとにタイムを上げているとの評であったことを信じて、次回以降のがんばりに期待したい。
注)Green Channelの映像をお借りしました。改めて、お礼申し上げます 。