ローテーション「がんばる記」

1999年3月10日(木) マーチオープン アラブ系一般(A1)
第25回名古屋6日目 第11レース (ダ1,800m) 曇り 重

出走馬

馬名 騎手 斤量 厩舎 前走
1 ローテーション 6 吉田稔 52.5 (名)竹下 名02/04 フェブラリーオープン(A1) 吉田稔 3着 436
2 ツキノアモーレ 7 小野 50 (名)伊藤 名02/23 如月オープン(A1) 小野 3着 432
3 フブキベル 7 沢井 54.5 (名)岩田 名02/23 如月オープン(A1) 沢井 1着 512
4 ジョージシャラー 6 岡部 51 (名)荒木 笠02/12 東海グローリ(A12B1) 岡部 6着
5 サンドステップ セン 8 河端 53 (名)今津 名02/23 如月オープン(A1) 横井 6着 478
6 キジョーオセン 7 安部 51.5 (名)池田 名02/23 如月オープン(A1) 岡部 9着 446
7 スーパーチーフ 7 内沢 53.5 (名)国光 福山より転入
8 ゴーイングワンダー 7 兒島 51.5 (名)塚田 名02/23 如月オープン(A1) 兒島 2着 492
9 シャンデリアボーイ 9 宇都 55 (名)竹口 名02/23 如月オープン(A1) 宮下瞳 5着 512
10 トキノエンデバー 6 宮下康 51 (名)永田 名02/23 如月オープン(A1) 宮下康 4着 412

前走、フェブラリーオープンでまさかの3着と期待を裏切ったローテーション。馬主さん、調教師さんで討議した結果、ゆったりしたレース間隔で使おうということになった。1ヶ月ぶりの競馬である。メンバーを考えると、如月オープンの1着馬フブキベルがいるものの、ここは名古屋杯1着のジョージシャラーローテーションの一騎撃ちという見方が一般である。

レースはスタート直後の3コーナーで、ローテーションがすぐに約1馬身を離して先頭に立つ。ジョージシャラーはスタートで前に突進したため、騎手が引いたところでゲートが開き、出遅れて最後方からの競馬になった。レースはそのままローテーションが他馬を離しながら1周する。2周目の3コーナーでは約5馬身の差を広げて、4コーナーへ。他の馬はローテーションの後ろでもがいているだけ。結局、ローテーションは他を大きく離してゴールイン。掲示板には「大差」と出ていただけ。2着に2.2秒差をつける大楽勝であった!2番人気のジョージシャラーはブービー。スタートの失敗がすべてであった。

レース結果

馬名 体重 増減 タイム/差
1 1 ローテーション 436 0 1.59.0
2 9 シャンデリアボーイ 512 0 大差
3 5 サンドステップ 476 -2 クビ
4 2 ツキノアモーレ 428 -4 クビ
5 10 トキノエンデバー 414 +2 アタマ
6 6 キジョーオセン 448 +2 3/4
7 8 ゴーイングワンダー 492 0 1・1/2
8 3 フブキベル 504 -8 1
9 4 ジョージシャラー 478 0 1・1/2
10 7 スーパーチーフ 436 +2 大差

馬主の森さんは、「30年以上馬主をやっているが、オープン戦で大差のレースなんて初めて見たよ。今日のローテーションはほんとに強かった。次のレースのためにお釣を取っておけばよかったのにね(笑)。」

次走は順調なら、3/31の名古屋グランドミックスとのこと。アラブの枠は6頭、キミノランボー以下どんな馬が出走するのでしょうか。

目次へ