マツアルダニティー「がんばる記」
2000年7月23日(日) 4歳未勝利 サラ系4歳 (混)[指] (馬齢)
第2回福島4日目 第3レース (芝1,800m) 晴れ 良
出走馬
馬 | 質 | 馬名 | 性 | 齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 | 前走 |
1 | 先 | ジャックザダンディ | 牡 | 4 | ☆北村宏 | 54 | (美)藤沢和 | 東京 7/09 未勝利 北村宏54 ダ12 10/16 458 |
2 | 差 | グリーンワンダラー | 牡 | 4 | 水野 | 55 | (美)星野 |
中山 1/06 新馬 蛯名55 ダ18 8/13 492 |
3 | 追 | マイネルボレアス | 牡 | 4 | ▲嘉藤 | 52 | (美)国枝 | 東京 7/09 未勝利 後藤55 ダ14 13/14 476 |
4 | 先 | オースミペガサス | 牡 | 4 | 田中勝 | 55 | (美)久保田 | 東京 7/09 未勝利 角田55 ダ14 10/14 482 |
5 | 差 | アサカサンデー | 牡 | 4 | 村田 | 55 | (美)中島 | 東京 7/02 内未勝 郷原55 ダ14 11/14 460 |
6 | 差 | スズアポロ | 牡 | 4 | 沢 | 55 | (美)沢 | 東京 6/04 未勝利 的場55 ダ16 8/16 478 |
7 | 差 | エアランブル | 牡 | 4 | 後藤 | 55 | (美)伊藤正 | 初出走(メジロライアン×エレガントローザ) |
8 | 追 | マツアルダニティー | 牝 | 4 | ▲金子 | 50 | (美)山田 | 東京 7/01 未勝利 金子50 芝18 8/13 398 |
9 | 差 | エーピーリュウエン | 牡 | 4 | 江田照 | 55 | (美)河野 | 東京 7/08 未勝利 江田照55 芝24 4/12 450 |
10 | 逃 | カオリルビー | 牝 | 4 | 徳吉 | 53 | (美)吉永正 | 東京 7/08 牝未勝 徳吉53 芝14 5/14 478 |
11 | 差 | ニックルフェザー | 牝 | 4 | 牧原 | 53 | (美)大久洋 | 東京 7/09 未勝利 田中勝53 芝16 5/16 464 |
12 | 追 | タイキヴェローチェ | 牡 | 4 | 鹿戸 | 55 | (美)蛯名 | 東京 7/09 未勝利 石崎55 芝16 13/16 490 |
13 | 逃 | カルチェラタン | 牝 | 4 | 大塚 | 53 | (美)清水美 | 東京 6/19 未勝利 柴田大53 芝16 8/16 414 |
14 | 差 | プリムラ | 牝 | 4 | サンチェ | 53 | (美)高橋義 | 東京 6/25 未勝利 池田53 芝16 3/16 428 |
15 | 追 | ダイワスパンキー | 牡 | 4 | 田中剛 | 55 | (美)上原 | 東京 7/09 未勝利 田中剛55 芝16 12/16 448 |
16 | 追 | ロイヤルマジック | 牡 | 4 | 的場 | 55 | (美)石栗 | 東京 7/02 未勝利 的場55 芝20 3/10 476 |
年末の中山開催以来、半年ぶりに東京で復帰したマツアルダニティー。休み明けは13着、8着と不振であったが、そこは坂のきつい東京競馬場、ローカル福島開催に活路を見出すべく3たび登場。さて、どんなレースを見せてくれるのか。
人気は、前走芝で3着の2頭、ロイヤルマジック、プリムラ。以下、スズアポロ、ニックルフェザー、エーピーリュウエン、ジャックザダンディ、カオリルビー、オースミペガサス、グリーンワンダラー、カルチェラタンと、10番人気まで。それほど抜けた存在がいないため、なんだか波乱の様相。我が、マツアルダニティーはなんと16番人気と最低人気。
レースはスタートで、10カオリルビーがハナを奪い11ニックルフェザー、13カルチェラタン、14プリムラあたりの牝馬勢が追走。8マツアルダニティーは正面スタンド前では最後方をポツンとおいていかれる展開。2コーナー3コーナーと、ほぼこの先行勢ががんがん引っ張るレースに。1000m通過が59.4秒と未勝利にしてはかなりのハイペース。
4コーナーで、先頭10カオリルビー、続いてすぐ外に11ニックルフェザー、1馬身差で14プリムラ、16ロイヤルマジックと4頭が先頭集団。2番手集団には、2グリーンワンダラー、13カルチェラタン、1ジャックザダンディ、12タイキヴェローチェなどが、さらに後方に15ダイワスパンキー、5アサカサンデー、9エーピーリュウエンなどが続く体制。8マツアルダニティーは依然としてシンガリ争い。
ゴール前、直線に向いて、1ジャックザダンディが抜け出し、2着9エーピーリュウエンに3馬身差をつける快勝。3着16ロイヤルマジックと、前半控えた馬達が上位を占める。8マツアルダニティーは大外を追い上げ、何とか12着まで盛り返した。
レース結果
順 馬 馬名 体重 増減 タイム/差 1 1 ジャックザダンディ 464 +6 1:49.0 2 9 エーピーリュウエン 462 +12 3 3 16 ロイヤルマジック 482 +6 ハナ 4 11 ニックルフェザー 460 -4 2 5 14 プリムラ 426 -2 1・1/2 6 5 アサカサンデー 460 0 1 7 10 カオリルビー 478 0 クビ 8 13 カルチェラタン 412 -2 クビ 9 6 スズアポロ 486 +8 1・1/2 10 12 タイキヴェローチェ 490 0 1/2 11 2 グリーンワンダラー 480 -12 2 12 8 マツアルダニティー 392 -6 アタマ 13 3 マイネルボレアス 476 0 1/2 14 15 ダイワスパンキー 452 +4 アタマ 15 4 オースミペガサス 478 -4 1・3/4 16 7 エアランブル 488 初 9 馬体重も400kgを切って、ギリギリの体である。追走も精一杯というところでもう少し時間が必要か。体重ももう少し欲しいところだね。がんがん、カイバを食べようマツアルダニティーちゃん。
注)Green Channelの映像をお借りしました。改めて、お礼申し上げます 。