クリスタルビーム「がんばる記」
2001年2月18日(日) 3歳新馬 サラ系3歳 [指] (馬齢)
第2回京都8日目 第2レース (ダ1,800m) 晴れ 良
出走馬
馬 | 馬名 | 性 | 齢 | 騎手 | 斤量 | 厩舎 | 前走 |
1 | クリスタルビーム | 牡 | 3 | 松永幹 | 55 | (栗)松元茂 | 京都 2/11 新馬 武豊55 芝22 5/12 474 |
2 | タガノスキム | 牡 | 3 | 松本 | 55 | (栗)藤岡 | 京都 1/27 新馬 松本55 芝18 10/13 474 |
3 | アドマイヤハッピー | 牝 | 3 | 福永 | 53 | (栗)森 | 京都 1/28 新馬 武幸53 ダ18 3/11 458 |
4 | ナムラクラシック | 牡 | 3 | 塩村 | 55 | (栗)松永善 | 京都 2/04 新馬 塩村55 ダ14 2/10 466 |
5 | オースミブルーム | 牝 | 3 | 菊沢仁 | 53 | (栗)清水久 | 京都 2/03 新馬 菊沢仁53 ダ14 6/15 466 |
6 | トーワサンタ | 牡 | 3 | 武幸 | 55 | (栗)北橋 | 京都 2/03 新馬 福永55 ダ18 4/8 472 |
7 | ニッシンシャトル | 牡 | 3 | 安藤勝 | 55 | (栗)福永 | 京都 2/04 新馬 畑端55 ダ14 8/10 476 |
8 | イイデルヴァン | 牡 | 3 | 池添 | 55 | (栗)大久正 | 京都 2/11 新馬 池添55 芝22 3/12 446 |
9 | エイシンアンデス | 牝 | 3 | 藤田 | 53 | (栗)湯浅 | 京都 2/10 新馬 藤田53 ダ12 12/13 532 |
新馬緒戦を5着と、なんとか掲示板を拾ったクリスタルビーム。ゴール前で追い込んだ脚は非凡なものを見せてくれたが、騎手が語ったように、まだまだ気性は子供。競馬の何たるかを知るまではもう少しかかるかなと思わせた。もう少し使ってからと考えていたら、何と連闘で最終日の新馬戦に出走してきた。今回はダートの1800m。脚元が大丈夫なら使って競馬を覚えさせるのも手。がんばってくれるだろう。
さすがに、先週京都に行ったばかり。人間の方は連闘が効かない。今回は涙を飲んで、TV観戦となった。枠順を知らない私は前走の馬体重474kgだけを覚えていた。それで、馬体重表を見て、「ん!?−6、468kg。2枠かあ」と思ってしまった。しかし、パドックに最初に現れたのは誰あろうクリスタルビーム。「おかしいなあ」と、馬体重を見て、+4kgにまたビックリ。やっぱりクリスタルビームは変なヤツだった、、、どこか超然としているところが有ったんですよね。まあ、大きくなるのは良いことだ。人気は、昨年非業の死をとげたエガオヲミセテの下、アドマイヤハッピー。単勝1.7倍と断然の1番人気。2番人気は我が、クリスタルビーム。単勝4.1倍。3番人気は6.9倍でナムラクラシック。4番人気イイデルヴァンで、ここまでが単勝1桁。以下、オースミブルームが5番人気で、タガノスキム、ニッシンシャトル、エイシンアンデス、トーワサンタは人気薄。クリスタルビームの鞍上は今回、松永幹夫騎手。姉シアトルブリッジの主戦である。
ダート1800mは4コーナー出口からスタートする。(見ている私の)心臓がドキドキするうちにレーススタート。1クリスタルビームは無難にスタートを切った。6トーワサンタが若干出遅れる。飛び出したのは前走も逃げた8イイデルヴァン。1コーナーへは8イイデルヴァンが先頭で突入。4馬身差で3アドマイヤハッピー。直後1馬身差で2タガノスキム、4ナムラクラシック、5オースミブルームが3頭雁行状態で続く。1クリスタルビームはやっぱりスピードが付かず第2集団から3馬身離れて9エイシンアンデスの内で今や定位置の、後ろから3番手(前から7番手)。さらに1馬身半後方に6トーワサンタ、その後ろに7ニッシンシャトルが追いかける。
2コーナーにかけて8イイデルヴァンがペースを落として後続第2集団が迫ってくる。向こう正面で、各馬の差はさらに縮まって来るが、最後方2頭は取り残された形。1クリスタルビームも前の馬に置いていかれて、むしろ後方2頭に追いつかれるのではと思わせる体たらく。
3コーナーでは先頭8イイデルヴァンに3アドマイヤハッピーが並びかける。ようやく、1クリスタルビームにもエンジンが掛かって9エイシンアンデスを交わしてさらに押し上げて来る。4コーナーで1クリスタルビームは2タガノスキムの内を突いて3番手まで上がって来た。しかし、前を行く2頭は4−5馬身前、、、
4コーナーを回って各馬、直線に向く。先頭は3アドマイヤハッピーが8イイデルヴァンを交わして追い比べ。残り200mで8イイデルヴァンの脚色が徐々に衰えて来た。ここらで、1クリスタルビームにもう1つエンジンが掛かったように追い上げてきた。しかし、その差は5馬身以上。「交わせ!クリスタルビーム」とTVの前で叫ぶも、2着に半馬身及ばず、そこがゴールであった。
結局、3アドマイヤハッピーが2着に5馬身差を付けて快勝。2着8イイデルヴァン。3着1クリスタルビーム。見ている方が悔しい結果であった。末脚は勝ち馬と変らぬものだっただけに、そこまでの位置取りが惜しまれる。
レース結果
順 馬 馬名 体重 増減 タイム/差 1 3 アドマイヤハッピー 448 -10 1:55.6 2 8 イイデルヴァン 442 -4 5 3 1 クリスタルビーム 478 +4 1/2 4 5 オースミブルーム 464 -2 4 5 2 タガノスキム 468 -6 クビ 6 4 ナムラクラシック 464 -2 2・1/2 7 7 ニッシンシャトル 476 0 1・1/2 8 6 トーワサンタ 474 +2 6 9 9 エイシンアンデス 532 -2 3/4 初のダートで砂をかぶっていやがっていたとは松永幹夫騎手の談。馬体も太かったし、気性も子供とのことだが、末脚は見るべきものがある。ずっと後方でそのままという馬ではないだけに、今後も楽しませてくれそう。今週は適当なレースが無かったのでダートを使ったのだろうと思うが、次は芝で走って欲しい。そして、早く勝ち星を上げて、クラシック路線に乗って欲しいと思うのは私だけでなく、馬主さんたちも同じ気持ち。がんばれ、クリスタルビーム!!!
注)GreenChannelのTV映像をお借りしました。改めて、お礼申し上げます。