アトラスエース「がんばる記」

2000年6月3日(日) ペルセウス賞 サラ系 B3 特別
第4回大井1日目 第10レース(ダ1,800m) 曇り 稍重

出走馬

馬名 騎手 斤量 厩舎 前走
1 ゴエモン 7 55 (大)秋吉和 大井 5/19 コルヒドレ賞 澤55 ダ16 3/11 469
2 シャワーツリー 5 佐藤晃 55 (大)井上 大井 5/07 プレアデス賞 佐藤晃55 ダ18 3/14 459
3 エムズダンサー 7 宮浦 55 (大)岡部盛 大井 5/18 シューティングスター賞 宮浦55 ダ17 14/14 397
4 コアレスマーチ 6 桑島 55 (大)柏木 大井 5/18 シューティングスター賞 桑島55 ダ17 13/14 485
5 カイワンマグワイア 5 久保一 55 (大)柏木 大井 5/09 B3 桑島55 ダ16 1/10 451
6 グリーンファイヤ 6 佐々洋 53 (大)井上 大井 5/18 シューティングスター賞 澤55 ダ17 7/14 501
7 アトラスエース 6 一ノ瀬 55 (川)大和明 川崎 5/13 新緑特別B3 佐藤祐55 ダ16 3/14 484
8 レストランギャング 7 熊野 55 (大)赤嶺本 大井 5/19 コルヒドレ賞 熊野55 ダ16 4/11 456
9 ホクトロイヤル 8 鷹見 55 (大)栗田武 大井 5/18 シューティングスター賞 上杉55 ダ17 6/14 458
10 ニッシヘラ 5 宗形 55 (大)高橋三 大井 5/22 選抜B3 宗形53 ダ16 1/14 457
11 メモリーバハマ 6 本村 55 (大)庄子 大井 5/19 コルヒドレ賞 郷間55 ダ16 6/11 462
12 デルヴィント 7 小安 55 (大)中村健 大井 5/18 シューティングスター賞 小安55 ダ17 12/14 459
13 タカラブレンディー 7 張田 55 (船)山浦武 船橋 5/23 初夏特別B2以下 早田54 ダ17 7/12 489
14 ジュエルウルフ 5 的場文 55 (大)阪本泰

大井 5/22 りょうけん座特別 的場文55 ダ17 1/12 481

8勝の殆どが1800m以上のレースであるアトラスエース、スタートダッシュで前に出る脚力が無いだけに、長い距離のレースは無いのかと常に嘆きながらのレース観戦が続いていた。そしてやっと今回、大井の1800mのレースに出走可能となったのは喜ばしいこと。ここは絶対良いレースをしてくれるのではないか。勢い勇んでの大井競馬場登場である。本日のメインレース・ペルセウス賞は大井競馬場外回りのダート1800m、アトラスエースにとっては絶好の舞台であろう。

騎手:一ノ瀬亨アトラスエースだい!パドックに現れたアトラスエースは気配はいつもと変らぬ様子。しかし馬体重は481kg(前走比-3kg)と、減りはしたが、まだ480kg台。ずっとこのところ480kg台の体重が続いており、心なしか腹回りは太いように感じる。もともと体型はずんぐりしているだけに、気のせいであれば良いのだが。

1番人気はジュエルウルフ。前走、的場文男騎手で特別レースを1着。人気は高い。2番人気はシャワーツリー。前走1800m特別戦を3着。3番人気は、カイワンマグワイア。これも前走B3戦を1着と手ごわい相手。そして我らがアトラスエースは4番人気。長距離での実績をかわれているのだ。なんと、ある専門紙では本紙◎を貰っているのだった。う〜ん、期待大!以下、タカラブレンディー、ゴエモン、コアレスマーチなどが続いている。

スタート直後の直線を疾走するアトラスエース大井1800m外回り。スタートは最終コーナーを回った直線残り200mの位置。スターターの合図で各馬一斉にスタート。5カイワンマグワイアが好スタートを切って先頭に。以下、1馬身置いて、内に6グリーンファイヤ、外に10ニッシヘラが追走。さらに差なく、1ゴエモン、13タカラブレンディーあたりが追走。7アトラスエースは中段8番手あたりを追走している。7アトラスエースがこの位置にいるということはレースのペースは遅いのであろう。このまま、1コーナーから2コーナーへ。向こう正面に入って3エムズダンサーが上がってくる。7アトラスエースは追走がやっとの感じで、いくぶん置いていかれ気味で、後ろからつつかれる形勢。3エムズダンサーが13タカラブレンディー、8レストランギャングを交わして5番手に。その後ろでは12デルヴィントが7アトラスエースを交わして8番手にあがる。

カイワンマグワイアが依然として快調に先行。集団はかなり密集形態。3コーナーから4コーナーにかけて、3エムズダンサーが追い上げ、10ニッシヘラがやや後退、一方13タカラブレンディーはここで早くも脱落。12デルヴィント、7アトラスエースが連れて追い上げ体制に入る。4コーナーを回って、残り400m。5カイワンマグワイアの脚色は全く衰えない。残り200mでスパート、騎手に鞭が入る。1ゴエモンが必死に追い上げるが、残り200mで力尽きる。替わって、内から2シャワーツリーが最内をすくって追い上げる。大外から14ジュエルウルフが10ニッシヘラ、12デルヴィントを連れて捲くってくる。

結局、終始快調に逃げた5カイワンマグワイアが最後もふんばって1着。内で追い上げた2シャワーツリーが14ジュエルウルフの追い上げをクビ差押さえて2着。大外を追い上げた14ジュエルウルフが届かず3着。7アトラスエースは直線追い上げるも、下がってきた馬を交わしただけで6着に終わった。

レース結果差の無い6着。がんばったよ!

馬名 体重 増減 タイム/差
1 5 カイワンマグワイア 457 +6 1:55.9
2 2 シャワーツリー 463 +4 1
3 14 ジュエルウルフ 480 -1 クビ
4 10 ニッシヘラ 457 0 1/2
5 12 デルヴィント 454 -5 クビ
6 7 アトラスエース 481 -3 1・1/2
7 3 エムズダンサー 395 -2 1/2
8 4 コアレスマーチ 485 0 ハナ
9 11 メモリーバハマ 457 -5 ハナ
10 9 ホクトロイヤル 455 -3 クビ
11 13 タカラブレンディー 486 -3 2
12 1 ゴエモン 469 0 クビ
13 6 グリーンファイヤ 504 +3 3
14 8 レストランギャング 453 -3 2・1/2

結果は6着と残念ではあったが、着差はそれ程なかった。アトラスエースは自分の力を十分出してくれたと思う。

目次へ