リュウパープル「がんばる記」
2000年1月16日(日) 初凪賞 サラ系5歳以上 900万円以下(ハンデ)
第1回中山6日目 第9レース (ダ1,800m) 曇り、稍重
出走馬
馬 | 質 | 馬名 | 性 | 齢 | 騎手 | 斤 | 厩舎 | 前走 |
1 | 差 | ホシノカミコウチ | 牝 | 5 | 小林淳 | 51 | (美)古賀史 | 中山12/25 900下 ダ18 小林淳53 11/16 506 |
2 | 差 | ベターツールド | 牡 | 8 | 柴田未 | 50 | (美)久保田 | 小倉12/19 岩国(900) ダ17 佐藤年 15/15 480 |
3 | 追 | トラックブレーヴ | 牡 | 8 | 勝浦 | 51 | (美)久恒 | 中山12/25 900下 ダ18 勝浦56 13/16 542 |
4 | 先 | エイシンオークリー | 牝 | 7 | 嶋田 | 51 | (美)嶋田潤 | 中山12/19 900下 ダ18 ロバー54 16/16 488 |
5 | 逃 | サンユウリュウオー | 牡 | 5 | 江田照 | 53 | (美)田子 | 中山12/25 900下 ダ18 土谷55 5/16 484 |
6 | 先 | ハイフレンドピュア | 牡 | 6 | 横山義 | 57 | (美)成島 | 中山12/19 900下 ダ18 横山義57 9/16 506 |
7 | 差 | リュウパープル | 牡 | 7 | 高橋明 | 52 | (美)境征 | 中山12/11 900下 ダ18 ロバー56 15/15 532 |
8 | 差 | グランカスケード | 牡 | 7 | 岡部 | 54 | (美)宗像 | 中山 1/5 成田(900) ダ24 横山典56 7/10 526 |
9 | 差 | ビルトシェーン | 牝 | 6 | 蛯名 | 52 | (美)増沢 | 中山12/18 霞浦(900) 芝12 蛯名52 14/16 468 |
10 | 差 | カーリアンシチー | 牡 | 5 | 松田 | 52 | (栗)佐々晶 | 阪神12/26 江坂(900) 芝25 武幸55 9/9 502 |
11 | 追 | レザーゲイル | 牡 | 7 | 中館 | 53 | (美)古山 | 中山 1/5 900下 ダ12 中谷53 4/16 488 |
12 | 先 | キタサンモガンボ | 牡 | 7 | 木幡 | 55 | (美)嶋田功 | 中山12/19 千葉TV(900)ダ18 吉田56 13/16 508 |
13 | 差 | カミワザ | 牡 | 5 | 伊藤直 | 51 | (美)伊藤圭 | 京都 1/5 900下 ダ18 熊沢56 9/14 464 |
14 | 差 | サンライトガッツ | 牡 | 7 | 郷原 | 53 | (美)野平 | 中山 1/5 900下 ダ12 郷原56 9/16 458 |
15 | 差 | フォージドチャンプ | 牡 | 5 | 高山 | 53 | (美)手塚 | 中山12/25 900下 ダ18 高山55 1/16 484 |
16 | 差 | グレイズシチー | 牡 | 6 | 菊池憲 | 54 | (美)嶋田功 | 中山12/19 900下 ダ18 菊池憲54 1/16 512 |
前走、レース中に心房細動を発症してタイムオーバーを喫してしまった、リュウパープル。かなりの心配をさせられたが、約1ヶ月して再びターフに戻ってきてくれた。今回は900万下の特別レース、ハンデ戦とはいえ、中山のゴール前の坂はきつさは半端じゃあない。再発しなければ良いがと一人、気をもむのであった。
今回は所用でテレビ観戦。人気は同距離で3勝を上げ、900万下で活躍しているグランカスケード。鞍上岡部騎手と54kgのハンデが魅力。次いで、2番人気は差が無く、ハイフレンドピュア。前々走、900万下で勝ち星を上げているが、トップハンデが如何に影響するかである。3番人気はやはり、900万下クラスの常連、レザーゲイル。以下、前走500万下を勝ち上がった、グレイズシチー。上がり馬、ビルトシェーンと続く。我がリュウパープルは14番人気であった。仕方のないところ。
レーススタート直前、5サンユウリュウオーが発馬機内で転倒するアクシデント。前肢を傷めて競争除外となった。逃げ馬のサンユウリュウオーが除外でレース展開はどうなることやら。
仕切り直して、レーススタート。大外16グレイズシチーが大きく出遅れる。さっと先手を取ったのは、13カミワザ、4エイシンオークリー、7リュウパープル。続いて6ハイフレンドピュア、10カーリアンシチー、12キタサンモガンボが前々で先行体勢に。人気の8グランカスケードがその後ろ。1コーナーへは4エイシンオークリー、13カミワザの順でなだれ込み、12キタサンモガンボ、7リュウパープルが続く。
このまま、2コーナーから向こう正面へ。レースは速いペースで進む。リュウパープルが前に行くと決まってペースは速くなるなあと、独り言。
3コーナーで、6ハイフレンドピュアが7リュウパープルを交わして4番手になる。8グランカスケードも好位で折り合い、余裕の手応え。3コーナーから4コーナーにかけて8グランカスケードが進出して来て、4番手に上がる。直線に向いて6ハイフレンドピュアが、まず仕掛けて先頭に。必死にがんばる。しかし、その内を後ろから来た8グランカスケードが突いて、ゴール直前で交わす。結果は、8グランカスケードが1着、6ハイフレンドピュアがクビ差の2着。3着には、これも後方から進出の9ビルトシェーン。以下、粘った4エイシンオークリー、追い込んだ3トラックブレーヴが掲示板に載った。7リュウパープルは直線でズルズル後退し、シンガリ負け。
レース結果
順 馬 馬名 体重 増減 タイム/差 1 8 グランカスケード 524 -2 1:52.8 2 6 ハイフレンドピュア 504 -2 クビ 3 9 ビルトシェーン 468 0 3 4 4 エイシンオークリー 484 -4 1・1/2 5 3 トラックブレーヴ 532 -10 2 6 1 ホシノカミコウチ 504 -2 アタマ 7 13 カミワザ 464 0 1・3/4 8 15 フォージドチャンプ 488 +4 3/4 9 16 グレイズシチー 516 +4 3/4 10 14 サンライトガッツ 460 +2 クビ 11 11 レザーゲイル 484 -4 ハナ 12 12 キタサンモガンボ 508 0 クビ 13 2 ベターツールド 490 +10 クビ 14 10 カーリアンシチー 494 -8 大差 15 7 リュウパープル 532 0 2・1/2 除 外 サンユウリュウオー 490 +6
前走が前走だけに、今回はあまり無理をしなかったのであろう。4コーナー坂下までは先行勢についていけたし、心房細動の影響も全くないようで、一安心である。リュウパープルが勝利を上げているのは、いずれもローカルの平坦馬場。やはり、中山など、坂のあるコースは不得手なのであろう。もっとも、最近は坂路コースで調教されているので、坂のある中央のコースでも活躍を期待したいものではあるが。次回は、掲示板を目指そうね。
注)TV-TokyoのTV映像をお借りしました。改めて、お礼申し上げます。